「クルマ」の記事一覧

フォルクスワーゲン・オートホールドからの発進時のショック緩和のコツ
フォルスクワーゲン・ゴルフ トゥーラン(MY2018)に乗っています。 電動パーキングブレーキ(EPB)のオートホールド機能がとても便利で常時ONにしています。発進時のガクンという衝撃を緩和する方法があったので記事にしま […]

後部座席の子どもを見守るチャイルドミラー
以前に乗っていたルノー・カングーにはチャイルドミラー(ベビーミラー)が付いていて、これが想像以上に便利でした。 今のゴルフ トゥーランにもその機能が欲しかったので、後付けで汎用品を購入しました。 チャイルドミラーとは 一 […]

DSG 7速 リセットとパドルエクステンション
ゴルフトゥーランのDSG乾式7速のリセットを実施しました。そのやり方とリセットの効果と、同時に取り付けたパドルエクステンションについて記載します。 DSGの違和感 僕の乗っているトゥーラン(5T)のDSGには違和感はあり […]

カングーを高額で買い取りしてもらった
気に入って乗っていたカングーですが、乗り換えにともなって売却しました。中古で購入して4年弱、大きなトラブルはありませんでした。 手放すにあたって、どこのお店に行けばいくらで売れるのかを必死に調べたので、そのやり取りをまと […]

カングーのカップホルダーをカスタマイズ
カングーは純正のカップホルダーが非常に貧弱です。この問題はカングー特有というよりはフランス車あるあるだと思います。 さまざまな手を使ってようやく満足のいく状態にカスタマイズできたので、記事としてまとめます。 純正のドリン […]

カングーの板金修理とちょっとモメた話
カングーを路肩のポールに巻き込む事故をしてしまいました。思っていた以上に修理代金が嵩んでしまったので、保険を使って修理をしました。 また修理の仕上がりの際に一部の電子機器が使えなくなっていて、ディーラーとちょっとモメまし […]

カングー レザーハンドルのメンテナンス方法
レザーハンドルは滑りにくく質感も高いのですが、ノーメンテだと革が剥がれてきたりベタついたりします。
絶対にやった方が良いレザーハンドルのメンテナンス方法を紹介します。

エアコンの風量で燃費は変わるのか?
YouTube「車の大辞典cacaca」しのピーさんが、エアコンの設定温度と風量で燃費が変わるのかという検証動画をアップしていました。 結論からいうと設定温度による差は少なく、風量による差は2-3km/Lもありました。 […]