カングー(6MT) クラッチのストロークを調整

カングーのMT車はストローク量が大きい割にクラッチのミートポイントがかなり手前です。
ミートポイント自体は変更できないので、クラッチペダルのストローク量を適正化しました。

手前でつながるクラッチ

僕のカングーはMT車です。

EDC(AT車)に比べると左手と左足が忙しくなりますが、シフトフィールは期待以上です。
ショーストロークで入りもよく、小気味よいシフトチェンジが可能です。

その一方でクラッチペダルについては不満があり、踏み込む量の割にかなり手前でつながる印象です。
踏み込んだ量を「10」とすると「3」までペダルを戻したところで繋がる感じ。

カングーに乗って1年半以上経ったのでもう慣れましたが、客観視するとやっぱり違和感があります。

ブログやみんカラを検索するとホームセンターのパーツでストローク量を適正化できることがわかったので、僕も真似してみました。

スペーサーを自作して踏み込む量を制限

カングーのクラッチペダルにはスペーサーが付いています。

この白いパーツを大きく(長く)することでクラッチの踏み込む量を制限します。

考え方を図にしてみました。

スペーサーはイス用のゴム底脚とM5のボルト/ナットを組み合わせて使っています。

使用したパーツは以下のとおりです。

・椅子用のゴム脚 KG-280(28mm×18mm)
・ワッシャー M5×25mm
・六角ボルト M5×30mm
・ナット M5 ×3個
・バネ座金 M5 ×2個

バースプーンの位置にクラッチペダルを挟みます。

クラッチペダルの穴もM5サイズなので、ボルトオンで取り付けが可能です。

純正のプラスチック製のスペーサーはラジオペンチでつまむことで簡単に外せます。

スペーサーのサイズを比較してみました。

スペーサーは約40mm延長しています。
(ペダルから奥の長さで比較)

延長した分だけ、クラッチのストローク量が短くなっています。

交換した感想

このカスタムによって、ストローク量は30%くらい軽減しました。

先程の感覚で表現すると、踏み込んだ量が「7」、ミートポイントが「3」という感じです。

これで一般的なマニュアル車のストローク量になりました。

また、アイドリングストップからの復帰にも問題ありません。

作業自体は10分もかかりませんし、費用も1,000円未満です。

カングーのMT車にお乗りの方にはぜひオススメしたいカスタムです。

*定期的に緩みがないか確認することを推奨します
またこれらのカスタマイズは自己責任でお願いいたします

残ったパーツをメルカリに出します

パーツはホームセンターで買えるものばかりです。
しかし僕の場合はゴム底脚が見つからず、ホームセンターをハシゴした挙げ句にこれだけAmazonで買いました。

created by Rinker
¥170 (2024/10/09 04:41:51時点 Amazon調べ-詳細)

パーツは多くが4個入りだったので、残ったパーツをセットにしてメルカリに出品しました。

[8/26追記]
全点購入いただけました。
ありがとうございました。

パーツの有効活用や無駄な廃棄を避けるのが目的なので、儲け度外視の価格設定にしています。
(送料込みで450円)

買いに行くのが面倒な人、パーツの有効活用に協力いただける人はぜひチェックしてみてください。

必ず500円分のポイントがもらえます

メルカリ招待コード:DZSZSC

メルカリの会員登録時に上記のコードを入れてもらうと皆さんと僕の両方に500円分のポイントが付与されます。

もしメルカリのアカウントを持っていない方は、上記のコードを使ってもらえるとうれしいです。