カングーのカップホルダーをカスタマイズ 更新日:2023年7月6日 公開日:2023年7月5日 カスタマイズカングークルマ カングーは純正のカップホルダーが非常に貧弱です。この問題はカングー特有というよりはフランス車あるあるだと思います。 さまざまな手を使ってようやく満足のいく状態にカスタマイズできたので、記事としてまとめます。 純正のドリン […] 続きを読む
カングーの板金修理とちょっとモメた話 更新日:2023年6月3日 公開日:2023年6月2日 カングークルマメンテナンス カングーを路肩のポールに巻き込む事故をしてしまいました。思っていた以上に修理代金が嵩んでしまったので、保険を使って修理をしました。 また修理の仕上がりの際に一部の電子機器が使えなくなっていて、ディーラーとちょっとモメまし […] 続きを読む
電車通勤する社会人に必要な持ち物は何?おすすめしたいアイテム6選! 公開日:2023年5月2日 グッズ便利グッズ コロナを機に在宅勤務も増えましたが、電車通勤時に出社をするのに持っていると便利なものをまとめました。 続きを読む
カングー レザーハンドルのメンテナンス方法 更新日:2023年3月24日 公開日:2023年3月23日 カングークルマメンテナンス レザーハンドルは滑りにくく質感も高いのですが、ノーメンテだと革が剥がれてきたりベタついたりします。 絶対にやった方が良いレザーハンドルのメンテナンス方法を紹介します。 続きを読む
白州のハイボール缶は高いのか原酒と比較してみた 公開日:2023年2月7日 お酒 白州のハイボール缶が限定販売されます。350mlで660円(税込)となかなか強気な価格設定なので、原酒と比較してどうなのかを計算してみました。 サントリープレミアムハイボール〈白州〉350ml缶 サントリーのウイスキー製 […] 続きを読む
腕時計のオーバーホール・修理はどこでやる? 更新日:2023年1月24日 公開日:2023年1月20日 腕時計 オーバーホールや修理の出し先に迷う人も多いと思います。 もちろん費用はできるだけ安価に抑えたいという条件もあると思いますが、メリット/デメリットを踏まえた上でどこに出すかを判断してもらえたらと思います。 続きを読む
カングーのレビュー(3年乗ってわかったオススメと注意点) 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年1月5日 カスタマイズカングークルマメンテナンス 中古のカングーを買ってから3年が経過しました。 大きなトラブルもありませんし、カングーに乗りかえてよかったというのが僕のスタンスです。 改めてカングーのよかったところやちょっと残念だったところをまとめます。 続きを読む
Amazonで買える「山崎」「白州」「響」のセット販売品まとめ 更新日:2023年3月22日 公開日:2022年12月29日 お酒 「山崎」「白州」「響」のプレミアムウイスキーについて、単品で定価で買うことのハードルがどんどん上がってきました。 しかしAmazonのセット品(抱き合わせ販売)であれば、定価相当で買うことができます。 いわゆる良い抱き合わせ販売についてだけまとめてみました。 続きを読む
独学で時計修理技能士3級を取得するまで(試験編) 更新日:2025年1月28日 公開日:2022年12月6日 時計修理技能士腕時計 素人の資格取得までの道のりをまとめています。 今回は試験編です。 準備編はこちらにまとめています。 学科試験 試験概要 試験時間:1時間 問題数:全30問。マークシート式の正誤問題(○×問題) 合格ライン:65%以上の正 […] 続きを読む
HHKB 雪モデルとLogicool MX Masterを導入 更新日:2023年8月7日 公開日:2022年11月15日 デジタルガジェット 在宅ワークの仕事の質を向上させるために高級キーボート「HHKB HYBRID Type-S」と高級マウス「Logicool MX Master 3S」を導入しました。 両方とも後輩に勧められて買ってみたのですが、使用感に […] 続きを読む